秘湯中房温泉探訪


日時 : 2014年10月17日(金)〜18日(土)

バイク : タイホンダ Wave145X


秋の3連休を計画しました。
当初はスーパーテネレで、奥只見に行こうかと思っていましたが
ルート工作上、宿の選定で迷っているうち当日が来てしまった。

休前日はまた激務でね、当日の朝起きるのがきつかったんで(天気も悪かったし)
(まあいいや、今日は寝て曜日!明日とあさってで行こう、秋のツーリング)
だいぶ意欲が減退していますw

さて、それではどこ行く?
ネットの地図を見ながら検討しています。
(あ、そうだ!中房温泉なんかどうよ?)

ネットのHPがありました、中房温泉さん。
空室情報は?もう前日ではネット予約できないみたいです。
まあいいや、電話してみよう。

「もしもし、明日なんですけど、一人なんですけど、宿泊できますか?」

「はい、旧館なら空いていますよ、一泊二食で1万円くらいです」

「じゃーお願いしまーす」

ということで、あっさり行き先が決まりました。
おひとり様でも泊まれるなんて、ありがたい宿ですよ。


バイクは何で行こうか?

中房温泉、だいぶ山奥ですよ。
どでかいスーパーテネレで行くにはちょっとしんどいか?

狭い山道は小さいバイクがいいんですよ、小回りが利いて。
(Wave145Xで行こうか、久しぶりに)
そしたらついでに、行きたかった明科の長峰山展望台も制覇出来そうです。


旅支度のWave145X、購入後5年で、昨日ようやく積算走行2万kmを達成しています。
フェンダーの裏が汚れていますね、たぶん四万温泉に行ったとき山道で付いた泥でしょう。
エキゾーストパイプも錆びてきましたが、この部分は仕方ないです。

温泉宿泊ツーリングで特に荷物もありませんが、朝夕寒いんで防寒服を着て、春秋用ジャケットは積んでいきます。
昼間散策などすると、防寒ジャケットじゃ汗をかいてしまいますから。

あとは諏訪湖SAで買ったライト光機の双眼鏡!
今回は長峰山山頂から安曇野を眺めるので、大王わさび園を山頂から探そう。


2014年10月、前日に初冠雪した富士山を、中央道初狩PAから眺めています。
川崎を5時ごろ出発して、ここで7時でございます。
Wave145X、高速道路ではまあ100km/h位無理すれば出ますが、遅い大型貨物車にくっついて80km/hくらいで流しています。

さすがにこの辺までくると寒いですよ。
フィールドラカン上下着てきて正解でした。
川崎ではちょっと暑かったけどねw



いつもの中央道双葉SAにやってまいりました。
南アルプス甲斐駒ケ岳から鳳凰三山の稜線もくっきり、素晴らしい天気です。

ここで7:40分。川崎を出てから2時間と40分が過ぎました。
川崎で満タンにしましたが、ここで給油しないと次のGSがある八ヶ岳PAまでは走れません。
シート下には緊急脱出用ガソリン携行缶750mlを仕込んでいますが使いたくない。

高速道路での燃費は43km/L前後でございます。
ガソリンタンク容量は3.8L位だと思います。
目安としては、150km走ったら給油、そう決めています。


8:40 中央道原PAで朝飯にしましょう

普通の朝ごはん定食ですが、普通じゃなかったのが建物の補修工事の騒音!
削岩機?でコンクリートを削っているのか、ものすごい騒音の中のお食事でござった。


諏訪湖SAでちょっと休憩。
高級な外車バイクにキャンプ道具など積んだ3人組がいますね。
どこまで行くのかな?キャンプツーリング。

その後長野道梓川SAで給油、安曇野ICで高速道路を降りました。
これから明科の長峰山山頂展望台を目指します。
明科駅横の踏切を越えて、長峰林道に突入です。

道路は狭いですけど、山頂まで舗装されています。

麓から山頂展望台駐車場までは、15分くらいで到着します。
道中はあまり見晴らしの効かない道路ですから、山頂展望台への期待感もひとしおでございます。

長峰山休憩展望台
木造の立派な展望台です!高さもかなりなもの、20m位ありそうです。

展望台頂上はこんな感じ、イスとテーブルがあります。

展望台からの風景、写真中央は犀川に高瀬川と穂高川が合流するあたりでございます。
安曇野の大王わさび園や穂高の街がよく見えます。

誰もが気になるモニュメント、なにこれ?

あのモニュメントは「歴史の塔」といって、S46年に設置されたものだそうで、
あの形は3つの輪を縦に組み合わせた形で、下部が過去を、中央部が現在を、上部は未来を表しているそうです。
塔下の地中には、当時の明南小・明北小の児童が50年後に開封しようと手紙などを入れたタイムカプセルが埋まっているそうです。

50年後の自分にあてた手紙とか、素敵な話じゃありませんか。
昭和46年、1971年、万博の翌年ですか、俺も12歳頃だったな.............。
私と同世代の人たちが埋めたタイムカプセル、なんだか2021年に開封する場面に立ち会ってみたいですね。

展望台駐車場には太いヒノキ?がたくさん置いてありました。
この年輪、50年以上の大木ですねえ、こんなにたくさん、何を作るのかな?


長峰山展望台からすぐ近くに 【天平の森】 という施設があります。
たぶん公営の施設なんでしょうね、いろいろあります。
 ※写真をクリックして施設のHPも御覧ください。
お食事もできるようなので、ここで昼食といたしますか、ちょうど12時ですよ。

ソースかつ丼をいただきました、美味しいですよ!
隣のおばちゃんたちも同じもの食べてたけど、けっこう盛りがいいんで苦しそうでしたw
「あんた、どこかで見たことあるみたいだけど芸能人?今日はお仕事?」
「いいえ、ただのツーリングライダーでございます」

おばちゃん「ここのお風呂、いい湯だよ」

平日は食事をすると入浴は無料だそうです

俺「それじゃー一風呂浴びてきます!」

内風呂の窓が大きく安曇野を眺めながら入浴できる仕組みです。
湯は温泉ではないでしょう、普通の沸かし湯循環だと思います。

ちなみにおばちゃんたち、麓の長峰温泉【長峰荘】に行くつもりだったのに
タクシーの運転手が勘違いしてここまで来てしまったとかw
「明科に住んでるけどこんなとこ初めて来たよ、来てよかったよ」なんて言ってましたー。


さて、おなかもいっぱい、ふろにもはいったし、そろそろ出かけますか。
来た道を戻るのはつまらない、この先狭いながらも道が続いています。
カーナビでは道がないけど、事前に抜けられることは調べてありますから。

長峰山の隣に光城山というのがありまして、山頂も近そうですからちょっと行ってみましょう。
どうやら戦国時代にはお城があったようです、光城址の看板がありました。
確かにここからだったら安曇野が一望できますからね、監視するにはいいところですよ。

 

遊歩道もしっかりしていて、ハイキングに来る人も多いのでしょう、トレールがくっきりとしています。
尾根筋からは遠く鹿島槍ヶ岳や白馬の山も見渡せますね!

山頂にはこのような神社があります。
何と読むのか?この神社、謎でございます。
もとはお城だったところにある神社でございます。


長峰山、光城山を下りて、明科の街から安曇野を横切って、中房温泉に向かいます。


安曇野の有明神社の先、いよいよ山道が始まります
だんだんと陽が西に傾いてきました。
秋の陽はつるべ落とし、旅を急ぎましょう。

もう紅葉が始まっている中房温泉への道、有明山の麓をどんどん山の中へ入り込んでいきます。
空気はひんやり冷たいですね、秋のにおい、いい感じでバイクは走ります。
狭い道ですけど舗装さています、ブラインドコーナーではすれ違いに注意!

何とか、陽が落ちるまえの16時に、宿に着きました。
バイクのお客さんも多いのでしょう、二輪駐輪場もあります。
荷物を持って徒歩50mほどで宿に着きました。


つづく