7月2日
東京発釧路行きフェリー乗船。中央の山本君とは、このとき以来8年の付き合いになる(2001年現在)。
そんな彼も、つい先日結婚して順調に人生の道を歩んでいます。私?私は普通の人生じゃ嫌なんです。
7月4日
この年の春、北見に住んでいる友人の福田君がバイク事故で亡くなりました。
彼の霊前に線香の1本でもあげたいと思い北見に行き、その後オホーツクのコムケ湖で
キャンプしました。キャンプ場はまだ夏休み前で、お客さんもいない静かな環境でした。
![]() |
![]() |
![]() |
快晴の釧路港上陸です。 | 釧路湿原 | この春バイク事故で他界した 福ちゃんの家に立ち寄る |
![]() |
![]() |
![]() |
コムケ湖キャンプ場 | コムケ湖散策 | コムケ湖の落日 |
7月5日
今日は頑張って礼文島に渡ります。早起きして稚内に向かいました。サロベツ原野では、
海ごしに利尻富士の勇姿が聳え立っていました。天気が良くて最高のツーリングです。
![]() |
![]() |
![]() |
コムケ湖を出発です | 紋別港で面白い物を見つけました | クリームコロンを食べたくなる |
![]() |
![]() |
![]() |
サロベツロード | 利尻島 | 稚内港 |
礼文島からは、このように利尻島が良く見えます。
礼文島での旅の様子は「離島紀行 礼文島編」に掲載中です。
注)こちらのページに戻るにはブラウザの「戻る」をクリックしてください
桃岩展望台から猫岩を見下ろします
![]() |
![]() |
![]() |
スコトン岬の夕暮れ | 九種湖 最北の牛さん | 利尻島とカモメ |
![]() |
![]() |
![]() |
COPANの平野さん御一行 | トド島展望台 | 九種湖の酔っ払い |
前回の雨と打って変わって快晴の毎日でした。天気が良いと気分も晴々!
九種湖のキャンプ場は最近オートキャンプ場化されたとの情報有り、残念です。
あの、何もないところが良かったのに........。いつかまたいってみよう。
7月9日
礼文島での楽しかった日々を思い出に、フェリーは稚内港に着岸しました。
これから本日のキャンプ地、美深まで走ります。
![]() |
![]() |
![]() |
礼文島とお別れです | 稚内港に戻ってきました | 稚内港の風景です |
![]() |
![]() |
![]() |
もう何回来たことか宗谷岬 | 花が美しい宗谷岬 | セローで来た宗谷岬 |
![]() |
![]() |
![]() |
望遠で北方領土を激写 | オホーツク街道 | 美深キャンプ場 |
7月10日
美深から苫小牧に向かいます。帰りもフェリーで東京へ戻ります。
![]() |
![]() |
![]() |
美深キャンプ場で会った人々 | たまに寄り道します | 富良野の町に滑走 |
その後無事苫小牧からフェリーで帰りました。