新緑の伊吹山ツーリング(2日目)


日時:2013年5月8・9日
バイク:YAMSAHA XT1200Z スーパーテネレ


5月9日(木) 晴れ

昨夜は中生2杯で終わりにしましたから目覚めもすっきりでございます。
朝は6時半から、ホテルの朝食バイキングでガッツリといただきました。

(さて、地図で今日のコースをおさらいしておくか) と思って耐水ツーリングマップルを出したら、
見事に圏外でございました!関東甲信越編。

♪思〜えば〜遠〜くへ〜来た〜も〜んだ〜♪
カーナビのゴリラミニがあるから問題ありませんが。


今日もいい天気です。昨日より気温も上がって、名古屋は29℃の予報でございます。
ホテルを朝7時過ぎに出て、一般道で関ヶ原の伊吹山ドライブウェイ起点を目指します。
1時間弱で料金所に着いたら、何やら車が並んでいますよ。

どうやら8時からの営業開始らしいですね、伊吹山ドライブウェイ。
道路工事らしき車がたくさん並んでいましたが観光客の姿は少ないです。
列に並んだと思ったら料金所開演!ラッキーでした。

この道路、時速30km制限道路ですか。
前に遅い工事車両がいっぱいいるんで、工事車両を十分先に行かせて、そのあとからゆっくり走って景色を楽しもう。

何しろバイクの通行料金に2100円も払ったんだから、元を取らなきゃ損!みたいなw

ご存じ 『天下分け目の関ヶ原』 でございます。
東軍総大将徳川家康、西軍総大将毛利元就、西軍は士気が上がらず毛利さんも確か途中で帰っちゃったんでしたっけ?
この狭い平野部で合戦があったんですねー、その昔。

『新緑や 兵どもが 夢のあと』

遠い戦国の世に思いをはせながら、伊吹山ドライブウェイを登っていきます。


やがて遠くに大きな湖が見えてきました。海?いいえ、琵琶湖でございます。
走行中なかなかいい眺めですが、わき見運転はいけませんね。


BIGツインエンジンをドコドコいわせながらぐんぐん高度を稼ぎます。
青い空 白い雲(あ、雲無いよ!) 緑の大地 
ツーリング気分も最高潮でございます。

注)写真のバイクは、たまたま通りかかったゲストさんです。
   後にも先にもこの方だけでしたね、バイクで走っていたのは。
    まあ料金も高いですから、それで交通量が制限されて環境保護につながるなら結構なことでございます。
     こういうところに排気音のうるさいバイクは論外でございます。


伊吹山へのアプローチコーナーを一つ一つ丁寧にトレースしてゆくと、やがて伊吹山がドカーンと目の前に現れます。
全長17km、高低差1000m以上の山岳ルート、道のりは楽しいです。
ところどころ路肩に避難所が設けられていますが、いずれも樹木等が邪魔して眺望はよくありませんでした。


やがて道路は伊吹山本体に取り付き、山をぐるりとまいて山頂駐車場へと至るわけです。
石灰質の岩肌を削って作った道路は怖いです。落石や崩落などいつ起きるかわかりません。
沢にはわずかに雪渓が残っていました。シェルターの屋根の白いのもそうです。

山を削って作った道でございます。


山をグルリひとまきすると最後の登り、その果てに山頂駐車場が見えてきます。
(え、もう終わり?) もっともっと走り続けていたい、爽快な山岳ルートでございます。
でも、いつまでも着かないってのも困りますからね、この辺で勘弁してやるかw


山頂駐車場に着きました!
向こうに見える建物がこの春リニューアルされてたという 『スカイテラス伊吹山』 でございます。
展望台や展望テラスで景色を楽しみながらお茶できます。

恋慕観音様がいらっしゃいました。
ここで観音様に願をかけて、二人で力を合わせて山頂を目指せば、二人の恋に力を貸してくださるそうな。
何ともうらやましい話でございます。

(こ、恋人の聖地!ですか〜)
一人じゃ恥ずかしくて近寄れませんよw、西伊豆の恋人岬みたいに。

『一雨潤千山』 (いちう せんざんをうるおす) 
これって禅のお言葉のようですね。
意味を調べたら、なかなか味わい深いものがありました。



おお!あの松尾芭蕉さんも来たらしいですね!
どんな情景を詠ったのか?夜、お月見でもしたのか?
月光に光る夜の琵琶湖なんてみてみたーい。

※「月もたのまし」のくだり、意味がよく解らなかったんですけど、いまでいう「たのまじ」らしいですよ。
  月も出てるけど、月にたよらなくても、それだけでも立派な山だってことらしいです。
   で、詠んだ場所は麓でのこととか。

でもここ、時間制限があって夏は21時までしかいられないようです。
車中泊もできません、とっとと帰ってください伊吹山ドライブウェイ利用のお客さん。
徒歩で登山される方はいつまでいてもOKでございます。

さざれ石って知ってます? あの 【君が代】 の歌詞にも出てくる 『さざれ石』 ですよ。
【恋人の聖地】 ってプレートが埋め込まれている石が 『さざれ石』 らしいですけどね、
この辺は 『さざれ石』 の産地でもあるようです。

観音様の足元には、何やら鍵がいっぱいブラさがっっていました。
鍵の品評会でしょうか、腐食耐候試験?

どの鍵が腐って切れて落ちるのか?
何にしても、私には関わり合いのないことでございます。


ここまで来たらもう行くしかないでしょう、伊吹山山頂1377mまで。

駐車場から山頂へは、最短コースで20分、利尻山の6時間を思えば散歩みたいなもんですわ。
ペットボトルのお茶を買っていきますか、伊吹山山頂制覇に!


中央コースは階段道、木材と石でうまく作ってあります。
石は石灰岩でしょうか、ちょっとすべりやすい滑らかな表面でした。
まあたくさん山登りする人がいますからね、靴で磨かれているのでしょう。

なるべく上を見ないようにして、足元を確認しながらゆっくりと登ります。
時々振り返っては 「お〜!」と、素晴らしい眺望に感動しましょうね。


もう着いてしまいましたか、伊吹山山頂、近いもんですわ。
誰か山頂付近でじっと佇んでると思ったら、ヤマトタケルノミコトでございましたか!
誰か記念写真でも撮っているのかと思ったけど、微動だにしないんで、のぼりながら不審に思っていたんですよw

日本武尊の東方征伐のみぎり、伊吹山の神様もやっつけようとしたんですけど逆にやられちゃって、それがもとで死んだとか
そのような逸話が頂上近くの伊吹山神社に書いてありました。

お寺の建物の横に犬小屋?があるでしょう、あそこにいらっしゃるのが白いイノシシ、伊吹山の神の化身らしいですよ。
あんなのにブヒブヒやられたらもうダメ!日本武尊も災難でしたねえ。

一等三角点もございます、1377mの伊吹山山頂の証でございます。


伊吹山山頂から見た琵琶湖の風景でございます。
手前の湖岸、写真中央あたりが長浜ですね。
よく見ると、昨日泊まったホテルも見えました。

山頂周辺はなだらかな傾斜で、夏はもう百花繚乱らしいですよ、伊吹山。
今の時期は小さな花しか咲いていませんでしたが、ご高齢の登山家の皆さん、一生懸命写真を撮っていました
(花の写真なんか撮るようになったら人生も終わりだな....................)


山頂近くには山小屋、土産屋、トイレなどあります。
手ぶらで登っても飲み食いは出来ますからご安心ください。

私も 【よもぎもち】 をいただきました、うまうま。
(やっぱ花より団子だよなー)
サービスで、温かい薬草茶もいただきました、ありがとうございました。

あと絵葉書も買いましたよ、きれいな風景写真がいっぱいですから。
『はがき』なんか今じゃ全く出しませんけどねーw

転ばぬ先の杖は余計なお世話です。


山頂からの帰りは西の遊歩道経由で、琵琶湖の眺望を楽しみながら降りました。
こっちは緩やかなジグザグ道で距離は多少ありますが安全でございます。
ただ、下り道でザクザク砕石がずるりと滑って、ちょっとヒヤッとしたのは内緒です。
(転ばぬ先の杖はやはり必要だな!)


琵琶湖と反対側は山また山ですが、なかなか面白そうな林道がありますね!
若いころはもう林道無宿三昧で、日本中の林道を走り回ったものでございます。
でもこの道は走ったことありません。あとで地図で調べたら 【国見峠】の林道のようです。
(ああ、あそこが国見峠だな)


目的も果たしたことだし、帰りますか、スーパーテネレで川崎へ!
帰りも写真など撮りながらのんびり下りました。
途中、鹿の親子が4匹ほど、コーナーの出口付近でうろうろしていました。

「あぶね〜!」

鹿を叱っても仕方ないです

ふもとに降りたらもうお昼ごろでした。
そのまま名神高速に関ヶ原ICから乗って、帰りは中央高速経由で参ります。


養老SAでお土産を買って、快調に名神を飛ばしてたら、左のバックミラーが風圧で緩んできちゃって
次のPAに緊急避難して修理です。
さて、車載工具はどこにあるのかな?あったあった、サイドカバーの中でした。

まあごく普通の品揃えですけどあるとナイトじゃ全く違いますから。
なまくら工具で、ねじの頭を舐めないよう気を付けます。


小牧JCTから中央道に乗り換えて、山に向かってゆけば、新緑と残雪の山並みが出迎えてくれます。
やっぱいいね!中央道。交通量も東名に比べたら少ないし、うるおいと風情がありますよ。
特に恵那山付近はいいね!

駒ヶ岳SAで腹が減ってきたんでまた蕎麦(なめたけとろろそば)をいただきました、うまうま。
その後、右に南アルプス、左に中央アルプスの残雪の山並みを眺めながら走れば
あっという間に諏訪湖に来てしまいました。

名古屋からしばらくは結構気温も高く30℃近くあったかもしれません。
伊吹山登山で汗もかいたし、この辺でひとふろ浴びていきますか!
諏訪湖SAのハイウェイ温泉はいい湯ですよ!

平日のこんな時間にお客も少ないかと思っていったら、結構いますね。
次から次へ、トラックドライバーかな?おふろセットを持って慣れた足取りで来てましたけど。
諏訪湖を眺めながらいい湯でした。


双葉SAで、夕日の残照と南アルプス鳳凰三山と、甲斐駒ケ岳のシルエット。
まあこの辺は私の田舎の地元みたいなものですから。
今日も1日が終わって旅ももうすぐ終わり。


最後に談合坂SAに立ち寄って一休みして、川崎には22時ころ到着いたしました。

往復で900km走りましたね、伊吹山ツーリング。
スーパーテネレでの初長距離ツーリングでしたが、まだまだ行けそうです。
あまり疲れませんよ、このくらいじゃ。

さて次はどこへ行こうかなあ?


新緑の伊吹山ツーリング おしまい