第7回佐渡ツーリング


2014年6月4日(水)

ツーリングの朝の目覚めはいいですよ、時間通り、いや予定時間よりだいぶ早く、 4:40 には港に到着しました。
ホテルから港へ行く途中の公園にはツーリングライダーらしき人が2名ほど、ベンチで寝てましたw
おそらく、昔の私みたいに、夜通し走ってきて早朝便に乗ろうとしているのでしょう。

佐渡汽船乗り場、昔は駐輪待機場所横にも食堂があって、早朝からカレーなんか食べたものでしたが
いまではもう自動販売機があるだけになってしまいました。

ターミナルの中にはありますけどね、食堂、そこまではいきませんわ。
昨夜、美味しいものを食いすぎて、全然腹が減っていませんしーw

佐渡へのカーフェリーはこの4月から就航した新造船 『ときわ丸』 と いままでの 『おおさど丸』 の2隻で
新潟と両津で同時運行しているみたいです。

今朝のフェリーは今まで乗ってきた 『おおさど丸』でございます。
バイクは一番に乗船ですから、出航20分前には乗船となります。
こんな時間ですからお客さんも少ないです。

乗船したら受付で100円で毛布を借りて2等船室に行きます。
混雑期はね、毛布を広げて場所取りする人がいるんで貸し出しは出航直前となります。
ついでに佐渡の観光地図ももらっておきましょう。


(さらば新潟、また来る日まで) って、明後日にはまた戻ってきますけど。
写真左に新日本海フェリーの『らいらっく』が見えます。
あれに乗れば北海道に行けるんですねー。

そういえば日本海ルートのフェリーで北海道へ行ったこと無いです。
東京有明埠頭から深夜に出る近海郵船釧路行か、東日本フェリー苫小牧行でしたね、よく乗りました。
今ではもう東京湾から出る北海道航路はなくなって、乗るのは大洗港発の三井商船苫小牧行ばかりです。



♪ハーバーライトが 朝日にかわーるー その時 一羽の カモメーがー飛んだー♪

渡辺真知子さんの【カモメが翔んだ日】、懐かしいです。
【迷い道】なんてのもよかったですね。


佐渡にはカーフェリーで2時間半で到着します。
ジェットフォイル(水中翼船)だと1時間ほどですね、新潟-両津航路。

懐かしい両津港が見えてきました、おけさ灯台も健在です。
今日はいい天気ですよ!まさに佐渡日和。
波も静か、船旅も快適でした(ほとんど寝てましたけど)


まづはドンデン山越えで外海府に出ようと思っていましたが、やっぱりまだ抜けられませんでした。
(まあいいや、山の上から佐渡の景色でも眺めよう) 今日はまだ9時前ですから時間はたっぷりあります。

※ドンデン〜入川間は6月9日に開通したそうです。

いつもの撮影ポイントに来ました。
今回はバイクがでかいんで、停めるのも気を使います。

後方、右側は加茂湖、左側は日本海、両津って町はホント砂州の上に乗っているのですね。
上から目線で、高いところから見るとよくわかります。

車で行ける頂上直下にはドンデン山荘があります。
前回はお年寄りのグループが前庭のテーブル席でビールを飲みながら風景を楽しんでいました。
今日はまだ時間も早いんで誰も居ません、静かなものです。

今日もなんだかもやっとした感じですけど、晴れればもう鳥海山から白馬岳まで見えるようです。

山の向こう側に降りられないんで、やむなくまた来た道を戻ります。
緑の森の中を走るのは気持ちいいです、涼しいです。


両津に戻って、内海府を北上して二ツ亀に向かいます。

途中、
【石名の天然杉】なんて案内看板があったんでちょっと行ってみたんですけど
なかなか現れないし道は細くなる一方だし、断念して引き返しました。

あとで地図やガイドブックを確認したら、ホント山の中!佐渡の尾根の上ですよ、天然杉の場所。
どうやら最近観光用に売り出している場所らしいです。
もともとの林道から歩いてすぐらしいのですが、林道は結構狭い道でスーパーテネレじゃ疲れそうです。
次回のお楽しみにとっておきます。


内海府は二ツ亀までの間は、派手な風景はありません、漁村が点在しているだけでございます。
信号もない道を、海を眺めながらたんたんと快適に走ります。
バイク海苔にはそんな走りが一番楽しかったりします。

最北の景勝地【二ツ亀】にやってまいりました。二ツ亀ビューホテル!あれ?佐渡フィッシャーズホテルじゃなかったっけ?
まあこの辺はあまり食堂もコンビニもないですから、ここでお食事といたしましょう。

大体いつもここでは【二ツ亀カレー】を食べるんですけど、今日は海鮮コースで行きますか!


腹いっぱいになったら、お散歩しましょうか、二ツ亀。

若いころは夏の海水浴で何度か来たものでした。
近くの民宿に泊まったりしてね。
【願(ねがい)】という集落の民宿だったかな。

みんないい人いでね、俺たちにいろいろくれるんですよ、海水浴に来たまわりのお客さん。
スイカやビールやキュウリや何やかやw

今日は砂州がつながっていますね!
あの島側の砂州でタープを張って陣取っていたものでした。

今ではもう海水浴に来ることもなくなりました。
ただこうして高台から昔のことを思い出しながら景色を眺めているだけです。

日差しは暑いですけど、木陰は涼しい風が吹いてきます。
佐渡ではね、こんなのんびりとした時間を過ごすことが多いです。


願集落は大野亀と二ツ亀の間にあります。

宿からは、こんな道を海岸沿いに二ツ亀まで歩いたものでした。
行きは大変ですよ、クーラーボックスにビール満載ですからw

途中にね、【賽の河原】 があるんですよ、佐渡最北の霊場ですね。
あそこが怖かった〜w


大野亀周辺は【トビシマカンゾウ】の大群落になっています。

逆光だったり、手頃な花がなかったり、いい写真はありませんがなかなかの風景でしたー。

前回はわざわざこの花の開花時期に合わせて行ったつもりがまだ早かった。
今回は全く気にしていませんでしたが、思いがけずいい景色でありました。
まあ世の中そんなもんですよ。

禍福はあざなえる縄のごとし


歩き疲れてバイクに乗れば

(あ〜、やっぱバイクが一番!) となるのは今も昔も同じw

佐渡1周県道45号線、総延長160余km、今日はその半分を走ることになります。

海府大橋の上から下を見れば、佐渡の海はどこまでも碧く

2年前はなにやら工事中でしたが今回はすっかりきれいになった海府大橋さんです。
外海府の難所、この橋がなければ大変なことになります。
橋のたもとには花束......................................................................。


外海府の海岸線沿いに走ります、風光明媚!いい眺めですわ。


入崎まで戻ってきました。

波静かな日本海、荒海のイメージはありませんね。

夏は海水浴客でにぎわう佐渡屈指の海水浴場 【入崎】でございます。
この時期は誰も居ません、静かな海でございます。

どこに行っても誰もいないところが、この時期の佐渡のいいところかも。


浜にはね、ハマヒルガオがたくさん咲いていました。


平根崎から尖閣湾を過ぎれば、本日の宿:ファミリーオ相川はもうすぐです。

早く宿に入って温泉に浸かりたーいw


見えて来ました本日の宿【ファミリーオ相川】
日本海に沈む夕日を眺めながら温泉にでも入りますか!

ここは部屋にキッチンまでありますよ!
2階建ての2階の一番隅っこが私の部屋でございます。

部屋からも風呂からも食堂からも、どこからもオーシャンビューな宿でございます。
ここの温泉は、相川から運んでくるようです。

食事はバイキングですけどお刺身セットが標準装備でございます。
サザエのつぼ焼きだとか、エビやカニだとか、いろいろあって楽しめます。
まあそんなのをね、ビールを飲みながら、夕日の沈むのを眺めながら、たくさんいただきました。

佐渡初日、ああ今日もいい1日だった.........................................。


続く